こんにちは。
大阪市北区/梅田/中津の美容室【SCALE 】のタカです。
主にカラーリングを得意とし、「シークレットカラー」「グレージュカラー」などダメージレスで透明感のあるカラーに特化しております。伸びてきても目立たないカラー提案や外国人風な質感スタイル、似合わせを考えた扱いやすいカットも得意です。
今日は今年オススメしている”大人グレージュ”のまとめブログです。
今やトレンドには外せないカラーの定番となったグレージュ
落ち着いた色味で透明感たっぷりの外国人風になれるグレージュカラー。大人っぽい雰囲気を出すことができる人気のカラーです。
グレージュってどんな色?
グレージュとは「グレー」と「ベージュ」のいいところを掛け合わせたカラーのことをいいます。
グレーのヘアカラーはクールな印象が強く暗く見えたりくすんで見えますが、そこに中間色の柔らかなベージュをミックスする事で透明感と柔らかさを出すことができます♪
また、日本人はもともと赤みを多く含む色素を持っていてカラーをして明るくしてもこの赤みが出てきやすいです。そうすると透明感が出にくくなるので、その赤みをグレージュは柔らかく抑えてくれます。
グレージュの良いところ、魅力♪
グレージュの良いところは髪が柔らかく見える事です。
なぜ柔らかく見えるか?
グレージュは、透明感のある髪の毛になれるところです。
グレージュは髪の毛の赤みを抑えることができるので外国人のような仕上がりになります。普通だと透明感を出すにはブリーチが必要な場合が多いですが、グレージュはブリーチなしでも透明感を出すことができます。
透明感が出る事で、日本人がもともと黒髪でカチッとした印象の髪を柔らかく見せることができます♪
ブリーチがいるの?
これはどのくらいのグレージュにするかで変わります。
またカラーの染め方でもブリーチがいるかいらないかも変わってきます。
ブリーチありだとグレージュの透明感がさらにアップしてより外国人に近い仕上がりにできます。もちろん、ブリーチなしでも柔らかく大人っぽい雰囲気を出すことができます。前述したようにブリーチなしでも透明感が出せたり赤みのない仕上がりになります。お仕事上ブリーチができない方や髪の痛みが心配な方など、ブリーチをせずにカラーを入れたいという方にもグレージュはオススメです♪
グレージュって言ってもいろいろある♪
グレージュって名前のカラーって多くないですか?
○○グレージュとか、○○ージュとか。
カラーはグレージュ単品で色を作るわけではないので例えば、グレージュはグレーの配分を強くするかベージュの配分を強くするかで色味が変わってきます。
グレーの配分を強くするとクールな印象に近づき、ベージュの配分を強くすると柔らかいグレージュになります。
また、グレージュにさらにバイオレット、ピンクやブルーなどのカラーをプラスしてニュアンスを変えることもできます。グレージュ自体が偏りの少ない中間色な為いろいろな色味をミックスすることができます。
この幅広いカラーバリエーションはグレージュの魅力の一つです。
そこで今年オススメの”大人グレージュ”って何?
30代の女性はどんどん大人の魅力が増してくる♪
最近どんどん女性の方が若くなってきている気がします。人気の芸能人も30代の女性が多かったり、大人になるごとにどんどん魅力が増していますよね♪30代になると大人の魅力がぐんと増してくるので、今まで似合わなかった髪型もしっくりくるようになります。20代の頃ではフィットしなくても30代の今こそ、憧れていた髪型や大人っぽくて上品な髪色がぴったり似合ってきます。
だからこそグレージュなんです。
グレージュは「グレー」の持つクールな印象と「ベージュ」の柔らかさを併せ持つカラー。グレージュにいろんな色味を足しても可愛いカラー間違いなしです♪
透明感を出して抜け感を演出
大人グレージュ
上品さがありながらも透明感のあるグレージュカラーにする事でツヤ感と柔らかい可愛さを演出できます。大人で上品さがあり、余裕を感じるイメージ。大人ファッションにも合わせやすい王道カラーです♪
暗髪グレージュ
暗めの髪色に仕上げる暗髪スタイルも、30代の大人女子によく似合います。鎖骨ラインから上の外ハネボブなどシンプルなヘアスタイルなどにも、暗髪グレージュを取り入れると清潔感たっぷりな雰囲気に。
また白髪染めをしている方もいらっしゃると思いますが、暗めでも透明感あるグレージュにしておくと暗めでも重たくならず緩く巻くだけのセットでも毛先が軽く見えてこなれ感を演出できます♪
上品な雰囲気にするならブラウンをミックスしてもいい♪
赤みを抑えたダークブラウンに
定番のブラウンカラーももちろんおすすめですが、気をつけて欲しいのはその色味です。ブラウン単品だと赤みが出やすいです。暖色に寄るとカジュアル過ぎてしまうので、グレージュをミックスして深みのあるブラウングレージュに仕上げましょう。
オリーブブラウングレージュ
透明感ヘアに仕上げたいなら、オリーブブラウングレージュもおすすめ♪寒色系の色が混ざることで、より髪の赤みを抑えて透明感を演出できます。オリーブがミックスされる事で日本人特有の赤みを柔らかく抑えブラウンとグレーで上品なツヤ感を出します。
グレージュのいい所である他の色味とミックスしても可愛いがここにも出てますね♪
オシャレでこなれ感出すならハイライト
ハイライトを入れて遊び心を
グレージュにしようと思った時に元々の髪の状態によっては透明感が出にくい状態の時もあります。(黒染めやホームカラーをしている等)そんなときに透明感を出したり髪の赤みをとるためのベースメイクとしてハイライトが有効です♪また30代になると髪質も変化してくるもの。
ダメージを感じやすいと言われる方もいらっしゃいます。
髪の色素を抜く「ブリーチ」などでヘア全体にダメージをかけるのは怖いけど、おしゃれな髪色にしたい…という方は、ベースカラーより明るいカラーを筋状に入れる「ハイライト」がオススメです。
派手にならずにさりげないこなれ感を出すならば細めに入れてあげるといいでしょう♪
美容師さんに相談してみてくださいね♪
自然なグラデーションカラーで違いを出す♪
ほんのりグラデーションカラー
グラデーションカラーとは根元から毛先のかけてだんだんと明るくしたり暗くしたりするカラー。これにもブリーチを使ってするのか、しなくてするかで仕上がりイメージが変わります。
大人グラデーションでグレージュにするならブリーチなしで作るグラデーションカラーがオススメ♪
ここで大人グレージュにするためのオススメカラー♪「シークレットカラー」
SCALEのカラーメニュー「シークレットカラー」ならブリーチを使わずにダメージレスで大人グラデーショングレージュにできます。
「シークレットカラー」は繰り返すごとに透明感が増し自然なムラ感とグラデーションがついて根元が伸びてきても目立ちにくいです。
まさしく大人グレージュのためのカラーです♪
毛先に向かってだんだん明るくする「グラデーションカラー」で、おしゃれなグレージュの髪色を楽しむのがおすすめ。
ブリーチを使ってグラデーションカラーにするとメリハリがかなり出るのでファッションによっては攻めた印象になります。
またブリーチありのグラデーションカラーでも大人なグレージュにはもちろんできます♪
どうですか?
こんな感じに並べていきましたが、グレージュの魅力伝わりましたでしょうか♪
今からでも大人なグレージュにしてオシャレな30代を楽しみましょう♪
是非参考にしてみてください♪
過去に上げているブログにグレージュやシークレットカラーについて詳しく書きてます♪↓↓↓
■Instagram【@scale_hair_osaka】
シークレットカラーなど、日々SCALEのこだわりの技術やヘアスタイル等、更新しています!
■SCALEスタッフのInstagram
土井貴司【@0417takashi】
タカ 【@taka_scale】
【SCALE(スケール)】
■大阪市北区豊崎3丁目10-2 I&F梅田905
■各線梅田/御堂筋線中津駅徒歩5分
■阪急茶屋町口からはNU茶屋町を通過し、道路沿いの歩道を進み、梅田芸術劇場(阪急インターナショナルホテル)の前を通過。道なりに(やや右折)歩いて頂きます。20M程先の横断歩道を渡り、右方向にまっすぐ30Mほど行くと左手にローソンが見えます。ローソンとカフェmusが一階にあるビル905号室です。地下鉄中津駅からですと4番出口をすぐ左折、3つ目の角を右折し、大通りに出て左側にローソンがあるビルの905号室です。
■tel 06-4256-8833