こんにちは!
大阪の各線梅田駅・中津駅徒歩5分のお客様の理想の髪質を叶える
【髪質デザイン】
をコンセプトにした美容院
【SCALE(スケール)】
で美容師をしている土井貴司(ドイタカシ)です。

今回はお客様からもご質問の多い、ドライヤーの前に使う洗い流さないトリートメントの選び方について書いていこうと思います☆
オイルタイプ
最近の洗い流さないトリートメントは大きく分けて
●ミルクタイプ

●オイルタイプ

●ミストタイプ

がありますね!
この3タイプの選び方を早速ご紹介していきましょう♪
早速、お悩み、髪質別にご紹介していきます^_^
・乾燥が気になる髪には・・・
オイルタイプがおすすめ(^^)
オイルタイプはドライヤーやアイロンの熱から髪の毛を守る効果が高く補修するというよりもオイルで耐熱性、保湿性を高めてくれる
のが特徴です。
そして、ただ熱から守ってくれるタイプや、補修や修復してくれるものも最近は出てきてるので、自分に合うタイプのオイルを見つけましょう♪
同じオイルタイプでも重めなものから、軽めなものまであるので使い分けるのが大切です☆
この時、乾燥しやすいからといって、細くて柔らかい毛の方が重めなオイルを使ってしまうとペタッとしすぎてしまうこともあるので注意して下さい!
・硬い髪、まとまりにくい髪には・・・
ミルクタイプがおすすめです♪
ミルクタイプは含まれる水分量が多いので、しっとりとまとまりやすい髪にしてくれるものが多いのが特徴です。
やわらかくしっとりしなやかな髪にしたい時はミルクタイプが良いです☆
硬い髪、ゴワゴワしやすい髪には特におすすめですよ♪
もし、ミルクタイプよりもさらに髪をしっとりまとめたい!という方はクリームタイプを使うとさらに効果的です♪
・細い髪に合いやすいのは・・・
ミルクタイプ、もしくはミストタイプが合う人が多いと思います。
細い髪はダメージを受けやすく、髪がパサっと広がってまとまりにくい方が多いので、ミルクがおすすめです。
かなり細くてペタッとなる方はミストタイプが重くなりすぎず良いですよ♪
ミストじゃ保湿力が物足りない!って方は、オイルタイプでも重くないタイプならOKです。
特に、乾燥してパサパサしてしまってる人は、乾かす前にはオイルタイプの方が熱ダメージからも守ってくれます(^^)
乾かす前に付けるのと、乾かした後につけるのをオイルとミルク使い分けるのもいいと思います!
・アイロン前につけたほうがいいのは・・・
使い方にもよりますが、オイルの方がおすすめです!☆
なぜならオイルは熱ダメージを抑えてくれる効果があるからです☆
アイロン前につける時も、巻く部分中心につけたら、一度ブラシや櫛などで梳かして全体に行き渡らせてからアイロンで巻いていきましょう♪
手で付けただけだと、部分的にしか付いてない!ってことも多いので、せっかくつけるなら全体にしっかり付くようにしたいですね(^^)
いかがでしたか?
これを参考にしてご自身に合うトリートメントでサロン帰りのキレイな髪をキープしてくださいね♪

■Instagram【@scale_hair_osaka】
シークレットカラーなど、日々SCALEのこだわりの技術やヘアスタイル等、更新しています!
■SCALEスタッフのInstagram
土井貴司【@0417takashi】
タカ 【@taka_scale】
【SCALE(スケール)】
■大阪市北区豊崎3丁目10-2 I&F梅田905
■各線梅田/御堂筋線中津駅徒歩5分
■阪急茶屋町口からはNU茶屋町を通過し、道路沿いの歩道を進み、梅田芸術劇場(阪急インターナショナルホテル)の前を通過。道なりに(やや右折)歩いて頂きます。20M程先の横断歩道を渡り、右方向にまっすぐ30Mほど行くと左手にローソンが見えます。ローソンとカフェmusが一階にあるビル905号室です。地下鉄中津駅からですと4番出口をすぐ左折、3つ目の角を右折し、大通りに出て左側にローソンがあるビルの905号室です。
■tel 06-4256-8833