おはようございます。
大阪市北区/梅田/中津の美容室【SCALE 】のタカです。
主にカラーリングを得意とし、「シークレットカラー」「グレージュカラー」などダメージレスで透明感のあるカラーに特化しております。伸びてきても目立たないカラー提案や外国人風な質感スタイル、似合わせを考えた扱いやすいカットも得意です。
本日は色持ちの良いカラーの色について。
よくお客様から聞かれます。
答えはカラーの色味の選定か同系色の色を繰り返して褪色しにくくするかです。
そもそもの抜けにくいカラーって何色?
どのくらいの頻度でカラーをするのか?
これによってだいぶ選択するカラーが違って来ます。
基本的には、まず明るいレベルよりも暗いレベルのほうが色は持ちます。
暗い色の方がたくさんの色素が入っているのでその分抜けるまで時間がかかります。
そこに彩度を考慮したトーンです。
まずアッシュやレッドなどは抜けたと感じるのが早いです。
鮮やかな色味なのですぐ分かりますね。
あとは色素の分子には大きさの違いがあるのです。
ナチュラルブラウンは色素の分子が小さいです、よって毛髪奥部まで浸透するので発色に時間はかかりますが抜けにくく定着します。
反対にブルー系のアッシュなどの寒色は色素の分子が大きく髪の表面近くで発色します。発色は早いですが抜けやすいのです。
カラーが抜けきってしまう前に数回、同系統のカラーで染めることにより持ちをよくすることなんかが可能です。
結論
色味のよって発色や色素が違うため色持ち考えるとブラウンなどの色ですが、寒色でも繰り返し入れていくと定着しやすくなります。
アッシュなどが好きで色持ち考える方はブラウンをミックスしながらアッシュを柔らかくした色も良いですね♪
イメージと合わせてまた相談してください♪
■Instagram【@scale_hair_osaka】
シークレットカラーなど、日々SCALEのこだわりの技術やヘアスタイル等、更新しています!
■SCALEスタッフのInstagram
土井貴司【@0417takashi】
タカ 【@taka_scale】
【SCALE(スケール)】
■大阪市北区豊崎3丁目10-2 I&F梅田905
■各線梅田/御堂筋線中津駅徒歩5分
■阪急茶屋町口からはNU茶屋町を通過し、道路沿いの歩道を進み、梅田芸術劇場(阪急インターナショナルホテル)の前を通過。道なりに(やや右折)歩いて頂きます。20M程先の横断歩道を渡り、右方向にまっすぐ30Mほど行くと左手にローソンが見えます。ローソンとカフェmusが一階にあるビル905号室です。地下鉄中津駅からですと4番出口をすぐ左折、3つ目の角を右折し、大通りに出て左側にローソンがあるビルの905号室です。
■tel 06-4256-8833